ほやねっと大東

認知症理解普及月間  イベントご案内

令和7年度 認知症理解普及月間の取り組み

 

 認知症は誰もがなる可能性のある身近な病気です。「共生社会の実現を推進するための認知症基本法(通称:認知症基本法)」においては、9月を「認知症月間」、9月21日を「認知症の日」と定められています。福井市では、認知症に対する正しい理解を広め、認知症の人やその家族が住みやすい地域づくりを進めるために、9月の認知症月間には様々な取り組みを行っています。

 

 

 

 

 

今年も、福井大東包括支援センターでは、地域の人と、地域の「認知症の人にやさしいお店」の協力の元、様々なイベントを開催します。

 ★9月13日(土)10時~11時 ・フレンドマート開発店・グルメ館新保店の店舗前にて、認知症理解普及活動のちらしの配布

 ★9月13日(土)13時~16時 ・そよら福井開発店 2階 キッズスペース横にて、認知症理解普及月間イベント開催

               血管年齢・体組成計・脳年齢など様々な測定器をご用意しました。

               参加は無料です。

               薬剤師・保健師・ケアマネジャー・介護士などが待ってます。この機会を活用しなんでーも

               聞いてみてください。

               ワークショップも行いますので、子どもさんも一緒にお越しいただき、楽しんでください。

 ★9月16日(火)10時~12時 ・フレンドマート開発店 中央スペース 健康・介護相談会開催

 

 

           (*^▽^*)各会場でお待ちしております(^^♪

 

 

 

 

※「認知症の人にやさしいお店」とは、認知症になっても住み慣れた地域で自分らしい生活を送ることができるよう、

 認知症の人やその家族を温かく見守ってい ただける店舗・企業・団体等のことです。

登録されている店舗等では、 認知症の人が利用しやすいお店づくりなどの工夫をされています。

 

☺定期的に相談会も実施しております。

       詳しくは、福井大東包括支援センター ☎0776-53-4092 まで、お気軽にお問い合わせください♪(*^▽^*)♪