2023.11.02 ほやねっと大東 『介護の日』NEW 🌸「介護の日」って、聞いたことありますか? 「介護の日」があるのは知っていても、実際のところどのような日なのか詳しくは分からないという方は多いのでは、ないのでしょうか? そこで今回は「介護の日」とはどの… 続きはこちら
2023.10.09 ほやねっと大東 今年も熱い💛・暑い 認知症理解普及月間がやってきた❕ 9月と言えば、21日が「世界アルツハイマーデー」ですね。 世界保健機関(WHO)がこの日を制定しました。この日を中心に認知症の啓蒙を実施し全国で様々な取り組みを行っています。 ほやねっと大東でも令和3年より圏域の商店さん… 続きはこちら
2023.08.16 ほやねっと大東 台風に備えましょう 8月・9月は台風シーズンです。 台風に備えてあらかじめ準備しておきましょう。 三つの満タン ①停電に備える 台風で停電が発生する可能性が… 続きはこちら
2023.08.10 ほやねっと大東 気をつけよう、野菜の摂り方! こんにちは、ほやねっと大東です 今回は野菜の摂り方を紹介します! ズバリ!野菜のNG摂取法! ①サラダにドレッシングを大量にかける 食物繊維が豊富な野菜は、ゆるやかな血糖値上昇を保つ働きがありますが、サラダに使うドレッシ… 続きはこちら
2023.07.01 ほやねっと大東 オレオレ詐欺被害が増えています! 皆さん「オレオレ詐欺」という言葉聞いたことがありますか? 令和5年に入ってから福井県内、福井市内でも被害額が100万円、300万円とオレオレ詐欺の被害が出ています。 県内で確認された「オレオレ詐欺」の被害は4件とすでに去… 続きはこちら
2023.04.26 ほやねっと大東 新・大東包括スタートしました♪ ☆新メンバーが増え、新・大東包括スタートしました!!!😆 みんな勢ぞろいで記念写真♪ 前列:右から 藤田センター長・荒井相談員(NEW!)・栗波事務員(NEW!) 後列:右から 道林主任ケアマネ・米木ケア… 続きはこちら
2023.02.08 ほやねっと大東 第1回 大東版・認知症ケアパス作戦会議しました❣ 皆さん、「認知症ケアパス」をご存じですか? 平成27年4月に福井市が「福井市認知症パス」を作成しました。 あまり普及されずに来てしまいましたが、これは、家族や本人、ケアマネジャーや事業所職員にとって、 うまく利用すると非… 続きはこちら
2022.12.01 ほやねっと大東 大盛況!!楽しく認知症講演会 11月12日秋晴れの午後 東藤島公民館で認知症講演会を開催しました。 お集まりいただいたのは、東藤島地区老人会の皆様、地区社協の皆様他 住民の方々です。 福井市認知症初期集中チームの星社会福祉士に講師を依頼し、 その講義… 続きはこちら
2022.10.29 ほやねっと大東 笑顔あふれる認知症理解普及キャンペーン❣ 報告遅くなりました。 9月10日に圏域のキャラバンメイトさんと認知症サポーターの皆様と普及活動を行いました。 今年は訪問する店舗様の件数や種類も増やし、美容院や自動車販売店、パチンコ屋さんへも伺いました。 認知症のパンフ… 続きはこちら
2022.09.21 ほやねっと大東 自然災害に備えましょう。 自然災害には暴風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波、噴火等が、あります。 自然災害に備えあらかじめ準備しておきましょう。 ① 避難場所や避難経路の確認をしておきましょう。いざ地震や大雨、洪水による災害が発生する … 続きはこちら